岩崎の恋する現地奮闘記 Vol.5 BCバスケット

皆さん、こんにちは!

CWB India(CWB=Community-work Without Border)の岩崎安奈です。

本日はインドのお隣、バングラデシュのお話です。

少量でお試し入荷したホグラのバスケット。大変ご好評いただいております!!

私が初めてバングラデシュに行ったのは2018年1月。

バングラデシュには貧しくて荒れているイメージをもっていました。でも降り立ってみると、人が多くてごちゃっとしてはいるけど、インドより路上のゴミも少なく、物乞いもあまりいなく、トゥクトゥクの運ちゃんもぼったくってこず、人々は思ったより平和で豊かな暮らしをしているように見えました。

ここでの運命的な出会いは、BC(ホワイエ内での愛称)というこれまた若い起業家で、好きすぎて何から書けばよいか迷います。ポッティ(Vol.2ポッティの記事はこちら!)がお兄ちゃんなら、BCは私にとって尊敬する戦友のような存在です。ポッティと似ているのは、やはり薄毛を気にしています。

彼らのバスケットを見た時は、まさに一目惚れでした。

そして、個人的に好きというだけでなく、これは売れるやつだ!と確信していました。

商品の質だけで、ここからは仕入れることになると、確信していました。

しかし、その上で、BCに質問をしました。

―あなたがたのAim(目的、志)は何ですか?

―職人のために、そして職人とともに、働くことです。

彼は真っすぐな眼差しで、そう答えました。

BCのお父さんは、日本でいう人間国宝のような賞を国から受けている偉大な陶芸職人です。彼はその道50年以上、人生を通して地域の伝統工芸と職人たちのため、尽力してきました。彼の技術を受け継いだ家族は、4,000~5,000ファミリーにのぼります。

そんな父の仕事、情熱、そして生き方を見て育ったBCもまた、職人のために、そして職人とともに生きたいと思うようになったと言います。

アートを学んだ後、会社をおこしたBCは今、25~30のコミュニティに陶器とバスケットの仕事を出しています。ただ外注として仕事を出して対価を払うだけではなく、それを通して最終的に彼ら自身の自立・独立を目指したいと考えているところが、私たちCWBグループと似ています。

―優れた技術をもつ職人は沢山いる。彼らは、注文された通りにどんなモノでも作ってみせる。ただ、注文がないと作れないんだ。自分自身にアイデアがないんだ。職人がトレンドを知り、アイデアをもち、デザインを生み出せるようになったら、彼らは起業家になれる。そして、地域の職人や女性達にもっと仕事をつくることが出来る。

だからBCは、アートやデザイン、世界のトレンドを自ら貪欲に学んできたし、それをバングラデシュの伝統工芸に反映することで、守っていきたい伝統工芸品の価値を高める努力をしてきました。そして、学んだことや自分のアイデアを、ファミリーである職人たちにシェアすることを惜しみません。

最初に彼らと出会ったとき、私を惹きつけたのは、単純に「商品」というモノ自体でした。

そこにストーリーがあるかどうかは分かりませんでした。

でも、彼らの「商品」のその魅力は、BCの情熱、努力、父への想い、職人たちへの想い。そんな熱いストーリーが、つくり出したものだったのでした。

出会いから1年。彼らとパートナーとして働けることを、心から誇りに思います。

BCバスケット商品一覧

購入方法はこちらをご覧ください

CWB India 岩崎安奈

おすすめ

人気の投稿